




そんなわたしが
パーソナルトレーナーになるまで
のストーリーはこちらから
安江歩が
パーソナルトレーナーになるまで
幼少期編
フィットネス関係の
仕事についている人は、
もともとバリバリ動けて、
運動が好きで太ったことなんてない
って思っていませんか?
私に関して言えば、
実は全然そんなことなくて、、笑
実は…
生まれた時から
標準以上の体重をマークし
(驚異の4200g!お母さんの大変さがお子さんいる方ならわかるはず!笑)

▲で、でかい!!!おいしそう!!
小学校にあがってからも成長は止まらず、
6年の間、男子にも相撲で負けなし
という体格の良さでした。
(筋肉質でもあったとおもいますが、
とりあえずごつい…。)
いまだに小中学校の同級生には、
たまたま地元ですれ違っても
誰かわかってもらえず
必ずスルーされます。笑
そんな超大型(横に)だったわたしが
まさか、
フィットネス・トレーナーの道を
歩むことになるなんて
自分はもちろん家族も友達も
だれも想像だにできなかったと思います。
この頃の夢は、
たしかケーキ屋さん!
食べること大好き!
動くのもそこまで嫌いではなかったけど、
それにもまして食べること大好き!
その結果がこちらです。

▲貫禄ヤバ。これ小学生ですからね。
カンガルー従えとる…笑
安江歩が
パーソナルトレーナーになるまで
思春期編
こんな感じで縦には伸びず、
横へ横にと着々と成長を
続けていきました。
縦には伸びず、
身長は152センチで止まり
横への成長をつづけた結果
気がつけばあだ名は『あゆボン』
あゆみがボーン!ってことで
こんなあだ名が付いてました笑
でも中学生の時は
部活のソフトボールに燃え、
勉強も嫌いではなかったので、
部活も頑張るしで、
まぁまぁ優秀な内申点あるやつとして
地元ではそこそこの進学校に
合格することができたんです。
ここで第一回目の
転機が訪れました。
わたしいつまで大将キャラなの?
女子っぽいことしてみたいかも…。
このタイミング、、
知らない人たちが集まる高校なら
漫画で見た高校デビュー
できるんじゃない!?
ここがわたしが
きれいになりたいと思った
人生初の瞬間でした。

▲バンダナwwwなんでこうなった!?
ここでなんも思わずに
【あゆボーン!】のまま生きていたら
どうなっていたことやら。
かくして高校デビューのために
人生初めてのダイエットに
チャレンジしたのです。
もちろんちゃんとしたダイエット
なんて知らないし
今みたいにネットで調べる習慣
なんてなかったから、
方法は
【食べるものを減らす】
というものでした。
結果は元がかなりの
オーバー体重だったこともあり
体重7キロくらいポーンって減って
スリムじゃないけど
すごく太ってはないかな?
くらいまで見た目が変わりました。

嬉しかったなぁ。
思えばこの時が
私が綺麗になることに
目覚めたきっかけでした。
そうなったらお化粧にも目覚め、
朝のメイクとヘアセットには
高校生なのに1〜2時間かける徹底ぶり
(今のがぜんぜん短い笑)
メイクも楽しくなり、
カラコン・ヘアエクステなど
流行りものはなんでも手を出して
高校生活を満喫しておりました。
しかしながら、
進学校だったので
身だしなみが生活指導の対象になり
生活指導の先生からの
呼び出しが頻繁になり、
教室にいられないから
トイレや保健室にいる時間が増え、
徐々に学校に行くのが
苦痛になったあげく
結局、高校を中退してしまったのです。

(年間中退者2人とかの学校でしたがそのうちの1人になってしまいました、両親ほんとうにごめんなさい)
そのあともはお決まりの家出を繰り返し、
両親には迷惑をかけまくる
10代を過ごしました。
もう両親には
ほんとに頭上がんないです。
今の私が当時の私に会えるなら、
出会い頭に往復ビンタですね笑
安江歩が
パーソナルトレーナーになるまで
社会人編
中卒野郎はその後も
人様に迷惑をかけながら
勝手気ままに生活していたんですが、
成人式を迎えるタイミングで
人生2回目の転機が訪れました。
成人になってもフリーターって
やばいんじゃ…
中退してからなーんも考えず、
やりたいバイトを転々として、
やりたいことだけやって
生活していたんですが
このままではいけないのでは?
という焦りがふっと湧いて出ました。
いままで経験してきたバイトは、
エステの勧誘
(本屋さんの駐車場で車待機してめぼしい女の子が来ると声をかけるというもの笑)
パチンコ店の店員
(玉めっちゃ運んだし、詰まり抜きドンいっぱいやった)
ワゴンサービス
(パチンコ屋さんの中で打ってる人にコーヒーや軽食を声かけて売るお仕事)
アクセサリー販売
(天然石使ったやつ)
回転寿司
(寿司巻いたり、注文とって流したり)
ファミレス
(ホールもフロアも両方やったな~)
宅急便の仕分け
(冬めちゃくちゃ寒いけど、いろんな荷物見るの楽しかった)
水商売
(わたし世代の女性は結構みんな通る道・・・だと思ってます笑)
などなど
いろいろ経験しましたが、
これをやりたいというわけではなく
時給がいいからとか
家から近いから、
とかそういう理由で決めてました。
やりたいことがない!
でもこのままじゃいけない!
人生2回目の転機は
あいまいな将来への不安でした。
どうしたらいいんだろ?
と親に相談したところ、
こんな迷惑かけっぱなしな娘ですが
うちの両親は見捨てずに
なんと就職先を紹介してくれました。
面接を経て、
紹介だから断れなかったのか笑
祝!入社決定!
初めての就職先は【不動産屋】でした。
住まいと人を相手にするお仕事なので
デリケートな部分が多く、
営業職に変わってからは
夜遅くの飲み会、
不規則な食事、
車移動メインの運動不足
が数年続き
気がつけば
身長152センチで
体重は60キロまで増えてしまいました。
(人生史上最大を記録)
この時は完全に肥満ですね~

▲わぁ~なつかしー(白目)
続きはこちらから
↓
↓
ダイエットコーチ安江歩ができるまで【人生最大の転機編】▼
https://b3-bikyaku.com/1000
ダイエットコーチ安江歩ができるまで【新米トレーナーから今】最終回▼
https://b3-bikyaku.com/1002
2020年の嬉し恥ずかし振り返りストーリー▼
https://b3-bikyaku.com/安江歩ってどんな人?【2020年マイストーリー】